Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
デノンの音は昔から変わらず中心集中型の音で決まっていますが中華製のプレーヤーは音が出るだけで音質を比べるレベルではないのでダイソーのSPとかで鳴らすのが一番合っているようです。
コメントありがとうございます。
動画を初めから最後まで飛ばさずは見ないので途中から見たら聴き比べで音出ししている機器が判別できませんテロップ使われ無いなら再生直前に●●機から再生しますなどのアナウンスがあれば視聴しやすいと思います
CD再生はブルーレイレコーダー使ってますが、何の不満もありません。これって邪道なんですか。
わざとCDも再生可能に設計しているので正しい選択の一つと思います。
同軸からdacを通すとよさそうですね。
出来たら、エソテリックのK1X SEと比較して欲しかったです。
こんばんは🌇とても興味深い比較動画、ありがとうございます。2台のCD💿プレーヤー、価格差がはっきりと出ましたね。音のクオリティ、厚み、艶やかさなど雲泥の差を感じました。当然の結果が出て安心しました😊
コメントありがとうございます。中古機の人気が高いのが納得です。
電気的に処理された音声は悪いことはないだろうと思いますが、中華製のものには、本体の機械的な作動音(摺動音?)が、個体に依って出たり出なかったりするのではないかという懸念を持っています。
コストと性能は表裏一体です。この価格でこの性能ならコスパが良いと思います。100万円超えのハイエンド機も愛用して居りますがコスパ的には良いとは言えません。
@@Audiosurvival オーディオが、ともすればモノにお金をかけられるお年寄りだけの世界になって欲しくないと思っています。
@@yajilobay そんな流れが見え隠れしてますね。
民生用CDプレーヤーが登場した際、フィルタがアナログかディジタルかで音質が大きく左右される、価格も…と聞いた記憶があります。数十年経ってフィルタなども相当にディジタル化されていると思って興味深く動画リポート拝聴致しました。
いつも聴き比べても?の私ですが、ロンポーはやはり音がクリアではなく音が良くありませんね!レベルが低くオーディオ製品としては?と思います。オーディオメーカーなら威信をかけてこの製品には負けられませんね!
コメントありがとうございます。価格と性能は表裏一体ですから安価な機種の存在も意義が有りますね。
これは比べ物にならないです。ロンポーはベールがかかっていて、アナログのカセットテープより音質が悪いです。音楽用としては価値はないように思います。
コメントありがとうございます。只、13500円は立派と思います。
@@Audiosurvival そうですね。ブルーレイdpとして考えればおっしゃる通りです。
@@名曲をレコードで聴く コメントありがとうございます。
今晩は。いつも楽しく拝見させて頂いています。今回のお話とは、関係無いのですが、コメントさせて頂きます。レコードの静電気対策の事なのですが、静電気は、火で焼ける事に気づきました。袋から出したレコードは−5000v位になったりするのですが、片手にレコードを持ち、熱が伝わら無い程度、レコードの下30センチ位から炙ってみます。10秒位でほぼ除電出来、30秒位で、0vにまで除電出来ます。音が激変する様に思うのですが、よろしければ、お試し下さい。
コメントありがとうございます。新情報ありがとうございます。
最近、とてもオーディオ製品と呼べないような代物を取り上げています。いつも楽しみに拝見しておりましたのに、残念です。いくら現行モデルで何でも再生できるとはいっても、趣味の製品としての価値はゼロですね。オーディオ機器が2000年代で成熟したとよく仰られていますが、真面目に作られた現行のオーディオ機器は、遥かに高性能ですし素晴らしいものです。
コメントありがとうございます。個人では抵抗1本作ることが出来ません。メーカー様頼りと言うのが現状です。日々様々なメーカー様に感謝してオーディオライフを楽しんで居ります。
@@Audiosurvival 「遥かに高性能」: 趣味の世界に性能という価値観は要らないと思います。
@@yajilobay メーカー様も良かれと思って製品を作り世に出して居られます。良いか悪いかは個々人様の判断ですね。
どちらもいい音出てますが、もうCDの時代は終ったのではないでしょうか?小生2000枚余りのCDをPCに取り込みUSBDACを通して聴いております。もう10年来CDPは使ってません。PCで十分ですね
PCはオーディオに必須のアイテムですね。
デノンの音は昔から変わらず中心集中型の音で決まっていますが中華製のプレーヤーは音が出るだけで音質を比べるレベルではないのでダイソーのSPとかで鳴らすのが一番合っているようです。
コメントありがとうございます。
動画を初めから最後まで飛ばさずは見ないので途中から見たら聴き比べで音出ししている機器が判別できません
テロップ使われ無いなら再生直前に●●機から再生しますなどのアナウンスがあれば視聴しやすいと思います
コメントありがとうございます。
CD再生はブルーレイレコーダー使ってますが、何の不満もありません。これって邪道なんですか。
わざとCDも再生可能に設計しているので正しい選択の一つと思います。
同軸からdacを通すとよさそうですね。
コメントありがとうございます。
出来たら、エソテリックのK1X SEと比較して欲しかったです。
コメントありがとうございます。
こんばんは🌇
とても興味深い比較動画、
ありがとうございます。
2台のCD💿プレーヤー、
価格差がはっきりと出ましたね。
音のクオリティ、厚み、艶やかさなど雲泥の差を感じました。
当然の結果が出て安心しました😊
コメントありがとうございます。
中古機の人気が高いのが納得です。
電気的に処理された音声は悪いことはないだろうと思いますが、中華製のものには、本体の機械的な作動音(摺動音?)が、個体に依って出たり出なかったりするのではないかという懸念を持っています。
コストと性能は表裏一体です。この価格でこの性能ならコスパが良いと思います。100万円超えのハイエンド機も愛用して居りますがコスパ的には良いとは言えません。
@@Audiosurvival
オーディオが、ともすればモノにお金をかけられるお年寄りだけの世界になって欲しくないと思っています。
@@yajilobay
そんな流れが見え隠れしてますね。
民生用CDプレーヤーが登場した際、フィルタがアナログかディジタルかで音質が大きく左右される、価格も…と聞いた記憶があります。数十年経ってフィルタなども相当にディジタル化されていると思って興味深く動画リポート拝聴致しました。
コメントありがとうございます。
いつも聴き比べても?の私ですが、ロンポーはやはり音がクリアではなく音が良くありませんね!レベルが低くオーディオ製品としては?と思います。オーディオメーカーなら威信をかけてこの製品には負けられませんね!
コメントありがとうございます。
価格と性能は表裏一体ですから安価な機種の存在も意義が有りますね。
これは比べ物にならないです。ロンポーはベールがかかっていて、
アナログのカセットテープより音質が悪いです。音楽用としては
価値はないように思います。
コメントありがとうございます。
只、13500円は立派と思います。
@@Audiosurvival そうですね。ブルーレイdpとして考えればおっしゃる通りです。
@@名曲をレコードで聴く
コメントありがとうございます。
今晩は。いつも楽しく拝見させて頂いています。
今回のお話とは、関係無いのですが、コメントさせて頂きます。
レコードの静電気対策の事なのですが、静電気は、火で焼ける事に気づきました。
袋から出したレコードは−5000v位になったりするのですが、
片手にレコードを持ち、熱が伝わら無い程度、レコードの下30センチ位から炙ってみます。
10秒位でほぼ除電出来、30秒位で、0vにまで除電出来ます。
音が激変する様に思うのですが、よろしければ、お試し下さい。
コメントありがとうございます。
新情報ありがとうございます。
最近、とてもオーディオ製品と呼べないような代物を取り上げています。いつも楽しみに拝見しておりましたのに、残念です。いくら現行モデルで何でも再生できるとはいっても、趣味の製品としての価値はゼロですね。オーディオ機器が2000年代で成熟したとよく仰られていますが、真面目に作られた現行のオーディオ機器は、遥かに高性能ですし素晴らしいものです。
コメントありがとうございます。
個人では抵抗1本作ることが出来ません。
メーカー様頼りと言うのが現状です。
日々様々なメーカー様に感謝してオーディオ
ライフを楽しんで居ります。
@@Audiosurvival
「遥かに高性能」: 趣味の世界に性能という価値観は要らないと思います。
@@yajilobay
メーカー様も良かれと思って製品を作り世に出して居られます。良いか悪いかは個々人様の判断ですね。
どちらもいい音出てますが、もうCDの時代は終ったのではないでしょうか?
小生2000枚余りのCDをPCに取り込みUSBDACを通して聴いております。
もう10年来CDPは使ってません。PCで十分ですね
PCはオーディオに必須のアイテムですね。